またまたパンブッフェに行ってきた。今回の会場は、何気なく近所のマップを眺めている時に発見した「グロッサリア」、お洒落なレストランだ。(外見の写真を取り忘れたので、是非HPを見て頂きたい)
- 店名:グロッサリア小倉足立店
- 住所:福岡県北九州市小倉北区黒原1丁目4−32
- 定休日:年中無休
- 電話番号:093-383-0096
- 営業時間:ランチ 11:00~16:00(L.O.15:00)
ディナー 17:00~22:00(L.O.21:00)
入店~注文まで
土曜昼に来店したが、OPEN30分前の10:30くらいから人が並び始めていた。11:00前になると8組くらい並んでいたが、店内が広いので全ての組が入店出来ていた。しかし11:30くらいに来店したお客さんは席が空いておらず待っていたため、11:00前後までに来店すれば休日でも並ばずに入れる可能性が高い。
OPENと同時に店内へ。かなり開放的で、照明もお洒落。男1人で来る場所ではない気がする(笑)カップルや夫婦ばかりで肩身が狭かったが、そんなことは関係無い。食べるのに集中しよう。

天井が高く、テーブルや椅子もお洒落。デートにピッタリの雰囲気。
まずは席に着いて、店員さんの説明を聞く。
- ランチメニューはコチラ
- 肉料理orパスタは注文必須でパン・パンケーキ・サラダ・スープ・ドリンクのブッフェ付き
- ブッフェの制限時間は90分
- お水はセルフサービス
- メインを注文次第、食べ放題もスタートして良い
私はメイン料理に「おおきなハンバーグ 3種のソース」を注文した。1,500円でメインもブッフェも付いてくるなんてリーズナブル!
ブッフェのクオリティがスゴすぎる!!
人が沢山いたので写真は撮れていないが、種類の多さにまず驚いた。パンだけで14種類ほどあるし、パンケーキも食べれるし、さらにスープ・サラダ・ドリンクも??覚えている限りのメニューを以下に綴っておく。正確なメニュー名は全く覚えていない上、日によって変わるかもしれないのであくまでも参考に。
ブッフェメニュー(2024.10.5)
- 自家製パン
- ふわふわの食パン(いちごジャム・バター・あんこ等もある)
- デニッシュ
- ベーコンときのこのパン
- ミニサイズのピザ(ピリ辛)
- フランスパン(明太子・ガーリック・卵の3種類)
- トマトとガーリックのパン
- チーズパン
- サクサク生地のクロワッサン
- シナモンロール
- ハニートースト
- ブルーベリーのチーズケーキ
- ふわふわパンケーキ
- サラダ
- 新鮮な野菜。ドレッシングは3種類ほど。
- ドリンク
- コーヒーからジュースまで幅広い。ざくろなどの変わり種ドリンクも。
- スープ
- 2種類あり、私はオニオンスープを頂いた。(もう片方は忘れた…)




写真だけ見ても非常に食欲がそそられるが、もちろん全てが美味しい。そしてお皿や食器もお洒落で、食べている側のテンションも上がる。3回もおかわりしてしまった。

パンケーキは特にふわふわで美味しかった。生クリームやメープルなど、お好みの味付けで頂ける。サイズは小ぶりなので、パクパクと食べれた。
パンが焼けると店員さんがすぐにブッフェゾーンに持ってきてくれるため、アツアツの状態で頂ける。(自分で使えるオーブンもあるので、そこで温めるのもアリ)
メイン料理ももちろん絶品
ブッフェに気を取られてメイン料理を忘れてはいけない。私が頼んだハンバーグが到着した。

3種類のソースとともに、ハンバーグが運ばれてきた。160gあり、見た目はカワイイが中にお肉がギッシリ詰まっている。ソースは左からポン酢ソース・デミグラスソース・特製ソース。運ばれてきた時点ではレアの状態なので、よく焼いてから召し上がって下さいとのこと。

食べて見たら、肉汁が口いっぱいに広がって美味しい!!3つのソースとの相性も抜群。個人的には、デミグラスソースが優勝だった。そしてハンバーグを一切れ食べたところでパンに戻ると、食感の変化が楽しめる。幸せな時間だった。
その他補足情報
- お手洗いは男女1つずつ。十分な広さで、清潔感も◎
- 客層はカップル・夫婦・幼い子供連れが多く、年齢層はバラバラ。
- ふきんが不足した場合、店員さんに伝えれば貰える。
- ブッフェゾーンにあるトングは使い回しのため、一度使用したら元の場所に戻そう。
- アクセスの悪さが難点。小倉駅からバスで15分ほど。
大満足間違い無しなので、是非足を運んでみよう。